雑感等

音楽,数学,語学,その他に関するメモを記す.

音楽

ID: 145の和音

対象とした和音は以下ページに示す. 『総合和声』中の和音のまとめ - 雑感・音楽等対象和音中で,下記のような和音を示す. ID ピッチクラス コード表記 145 c e g C 以下に転義可能性を示す. 調 和音名 機能 C I度 T e VI度 T e IV度7根省 D2 F V度 D f V…

ID: 137の和音

対象とした和音は以下ページに示す. 『総合和声』中の和音のまとめ - 雑感・音楽等対象和音中で,下記のような和音を示す. ID ピッチクラス コード表記 137 c es g Fm 以下に転義可能性を示す. 調 和音名 機能 C 準IV度 D2,S c IV度 D2,S Des III度 D Es …

ID: 81の和音

対象とした和音は以下ページに示す. 『総合和声』中の和音のまとめ - 雑感・音楽等対象和音中で,下記のような和音を示す. ID ピッチクラス コード表記 81 c e fis B-5 以下に転義可能性を示す. 調 和音名 機能 C V度7上変根省 D A V度の準V度下変 D2 a V…

ID: 73の和音

対象とした和音は以下ページに示す. 『総合和声』中の和音のまとめ - 雑感・音楽等対象和音中で,下記のような和音を示す. ID ピッチクラス コード表記 73 c es fis Dm-5 以下に転義可能性を示す. 調 和音名 機能 C 準II度 D2 c II度 D2 C 準IV度6-5省 S …

ID: 69の和音

対象とした和音は以下ページに示す. 『総合和声』中の和音のまとめ - 雑感・音楽等対象和音中で,下記のような和音を示す. ID ピッチクラス コード表記 69 c d fis F7(omit5) 以下に転義可能性を示す. 調 和音名 機能 C IV度付加6上変5省 S A V度の準V度7…

孤立した和音

対象とした和音は以下ページに示す. 『総合和声』中の和音のまとめ - 雑感等対象和音中で,移調・転回しても他の対象和音に転義できない和音をまとめる. 全24種類中,8種類ある. ID ピッチクラス コード表記 調 和音名 機能 37 c d f Fm7(omit5), f as es…

『総合和声』中の和音のまとめ

目的 目的は,『総合和声』が示す機能和声体系に基づいて,調関係の拡大を目指すことである. 具体的には,和音の転義可能性をすべて列挙することである. また,その結果として,遠隔調転調を可能にすることである. ここでは,『総合和声』の対象ページ(…

転義できない和音

下記の一覧表の範囲内で転義できない和音を以下に示す. また,和音構成音をC durまたはC mollの場合について示す.長調 D和音 V度上変 G, H, Dis V度7上変 G, H, Dis, F V度9上変 G, H, Dis, F, A 準V度9上変 G, H, Dis, F, As D2和音 IV度9 F, A, C, E, G …

コード進行と色彩

ポピュラー音楽を聴くとその曲中のある時点に,コードの存在を感じることがある.さらに,音楽が時間的に進行するにつれてコードが変化し,コード進行の存在を感じることがある. 曲中でのコード進行は,音楽理論,特にに当てはまる場合と,そうでない場合が…

構造と流れ

再帰的構造・和声・英文・直読直解 英文を前から読むように,音楽を前から読む 再帰的構造を持つという点は,和声と英文に共通する.また,時間に沿って進む点も共通する. 一方,両者を時間に沿って分析することは,英文学習においては「直読直解」として研…

和音と数値

操作対象は12音という不連続な音高だ. 一方,和音とその進行の感覚(美・醜,清・濁,明・暗,協和・不協和……)は より色彩(連続した二次元,三次元,高次元)的だと考える. タテ(音高)・ヨコ(時間)に分布する音の感覚,色彩を数値で表現・評価・比較…

音楽学習の体系

物理,音波 時間[s] 波の性質 音圧[Pa],[dB] 周波数[Hz] 数学,体系 リズム テンポ,音価,発音時間 音高組織 上方倍音 うなり 差音・加音 12音と五度堆積 音律 セント値 音色 sin関数,正弦波 フーリエ変換 下方倍音 音高・時間,抽象 スケール 12音 異名同…

音進行の操作

快・不快 聴き手の経験・状態に依存して決定? 感動・無感動 経験・状態に依存 音以外の要因が重要? 自然・不自然 双極の間を行き来し,ロマン派・印象派・ポピュラー的音楽を形成 厳格対位法(特に山口博史の本のような)では「自然」の極からほぼ動かない…

和音記号生成のためのメモ

パラメータ 度数 変位 省略 形体 準:長調 転回 その他の要素 ドリアのIV度:短調 ナポリII度・準ナポリII度:短調・長調 変位VII度:長調 調関係:無視

転義可能な和音の一覧を求める(没)

1. 背景 転義の可能性を広げることにより,和声の可能性を広げることができる. また,『総合和声』では主なものとして,減7,属7=増5-6,増3,増3-4の和音に関する転義を示している. 2. 目的 ここでは,上記「主なものとして」の直後に示す転義…

和声記号から構成音を求める

以下の手順で和声記号を処理する. 主調→スケール決定 内部調(準・同主・プラス・マイナスと度数の処理)→和音のスケール決定 和音度数→1・3・5決定 形体指数→7・9・6・4決定