雑感等

音楽,数学,語学,その他に関するメモを記す.

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

和音と数値

操作対象は12音という不連続な音高だ. 一方,和音とその進行の感覚(美・醜,清・濁,明・暗,協和・不協和……)は より色彩(連続した二次元,三次元,高次元)的だと考える. タテ(音高)・ヨコ(時間)に分布する音の感覚,色彩を数値で表現・評価・比較…

音楽学習の体系

物理,音波 時間[s] 波の性質 音圧[Pa],[dB] 周波数[Hz] 数学,体系 リズム テンポ,音価,発音時間 音高組織 上方倍音 うなり 差音・加音 12音と五度堆積 音律 セント値 音色 sin関数,正弦波 フーリエ変換 下方倍音 音高・時間,抽象 スケール 12音 異名同…

音進行の操作

快・不快 聴き手の経験・状態に依存して決定? 感動・無感動 経験・状態に依存 音以外の要因が重要? 自然・不自然 双極の間を行き来し,ロマン派・印象派・ポピュラー的音楽を形成 厳格対位法(特に山口博史の本のような)では「自然」の極からほぼ動かない…

和音記号生成のためのメモ

パラメータ 度数 変位 省略 形体 準:長調 転回 その他の要素 ドリアのIV度:短調 ナポリII度・準ナポリII度:短調・長調 変位VII度:長調 調関係:無視